↓他の記事も読みたい方はこちら
サイトマップと管理人ご挨拶
画像・記事の二次利用も上記まで
※当サイトはAmazonアフィリエイト、Google Adsense、楽天アフィリエイトによる公告を掲載し、収入を得ています。

2019/12/16

実検するおじさん

第一種衛生管理者試験に落ちたので対策を考えた

第一種衛生管理者の試験、落ちました(涙)
衛生管理者試験の受験申請書の入手方法と必要書類と申請方法
落ちておいてなんですが、かなり頑張って勉強したはずなんですよ…

そこで、同じ思いを皆さんがしないように、私が落ちてしまった試験について振り返りと対策を再考したいと思います。

☆こちらもどうぞ
⇒そもそも試験の申込が面倒です(必読)

2019/12/11

実検するおじさん

コンパクトでスパルタン! タスマニアンタイガー エッセンシャルパックMK2 9Lを買いました[画像多め]

リュックサックを買いました。
Tasmanian Tiger Essential Pack MK2 9L review
弊ブログなりに、色々と考えて、あんまりレビューがない商品なので記事化しようということが今回の企画となります。

「ネタになるから」とはいえ、気に入らなければ記事にしない私。結構気に入って最近使っております。ただし、かなり割り切った仕様である点を理解しておかなければなりません。そうすれば、作りが良くて背負いやすい良いリュックサックだと評価できます。

というわけで、タスマニアンタイガー エッセンシャルパック MK.2 9Lのレビューです。


2019/11/24

実検するおじさん

[レンタル]aune audio BU1は十分な駆動力と表現力の高さを持ち高評価

aune audioのポータブル用DAC+ディスクリートヘッドホンアンプであるBU1のレンタルレビューです。
aune audio BU1のレビュー
作業用PCで音楽を聴く以外で、音楽を聴く機会はiPadにて音ゲーをする時が比較的多く、そういうときに例えば『駆動力が必要なHD6XXなんかを使えればなぁ』なんて思っておりましたので気になっている商品でした。

今回は七福神商事さん(Twitter:@TSH_corporation 公式通販サイト)より打診をいただきましてレビューをいたします。

2019/11/02

実検するおじさん

人感ライト(暗くなると自動で光るライト)のおすすめ商品を紹介

夜にある特定の箇所の照明を消すと、真っ暗になってしまって不便…みたいなところないですか? ちょうどそういうところがありまして…
オーム電機 NIT-ALA6JB-WNの明るさ
何か適当な照明器具が無いかなぁ?と探していたところ、ちょうど良さそうな物を見つけましたので買ってみました。

いわゆる人感(センサー)ライトと呼ばれる、自動点灯する照明器具です。

安くてちょうど良さそうな物を見つけて買ってみましたら、私的に大当たりだったので紹介します。

2019/10/27

実検するおじさん

DROP版のHD650であるHD6XXを買いました[レビューと歴史など]

DROP経由でHD6XXを買いました。

私があらためて語る必要のないほどの名機と言ってよいだろうSENNHEISER HD650の廉価版になります。

なぜ買ったのか?や、このモデルの背景などをおさらいしつつ、軽くレビューします。

2019/10/22

実検するおじさん

第一種衛生管理者試験の受験資格や申請に必要な書類を説明します

第一種衛生管理者の試験を受けることにしました。
衛生管理者試験の受験申請書の入手方法と必要書類と申請方法

受験に向けて手続きを始めたのですが、これがまた面倒くさい!!これまで受けてきた資格試験の中で、ずば抜けて面倒でした!!

というわけで、受験に向けての注意事項や準備しておくことを書き残しておきます。


☆こちらもどうぞ
合格できたので対策等をまとめました

2019/09/28

実検するおじさん

[レビュー]エルゴヒューマンプロを買いました[座り心地の感想]

検討からずいぶん経ってしまいましたが、自宅での作業用チェアとしてエルゴヒューマンプロを購入しました。
エルゴヒューマンプロを買いました
簡単に言ってしまうと、結構良いオフィスチェアです。

 自宅では長時間座っていることが多い私ですので、ここは一発奮発してみました。

2019/09/11

実検するおじさん

[紅茶の香りの香水]DEMETER EARL GREY TEAを買いました

大学生活前半には、大学デビューに憧れて色々気にして香水なんぞ着けてみたりしましたが、後半に差し掛かり諦め感が漂い(苦笑)使わなくなりました。
DEMETER EARL GREY TEAのレビュー
と考えると10年ぶりぐらいに香水を買ってみました。

DEMETER Earl Grey Teaです。

2019/08/31

実検するおじさん

編集後記的な日記の紹介と更新のお知らせ[2019/8]

サブブログ【編集後記的な日記】を絶賛更新中です。レビューでもなんでもないコラムから、購入報告、イヤホンの初期インプレッションなどをアップしています。


↓今回の更新内容は↓

☆エルゴヒューマンプロ(オフィスチェア)を買いました

☆PRESS BUTTER SANDをお土産に買いました

☆Surface Goを持ち出して使っています。

☆編集後記


準備中の記事もありますし、大阪ポタフェスもありますので、そのあたりをアップできれば良いな?と考えております。

2019/08/27

実検するおじさん

[レビュー]final E500でバイノーラル音源を試してみる

あまり抽選とかに当選しないのですが、めずらしく当たりました。
バイノーラル向けにチューニングされたイヤホンであるfinal E500です。


今回のキャンペーンの応募条件が、何かしら感想をアップするということでしたので、記事にしようと準備を進めてまいりました。

でもね、これ、そういう条件が無くても記事にしたくなる、良く出来たイヤホンだと感じました。

ざっくりとした音の感想と、本命のバイノーラル音源を聴いた時の感想について述べます。

2019/08/22

実検するおじさん

Surface Go用シグネチャータイプカバーの使い心地[レビュー]

先日お伝えしたようにMicrosoft Surface Goを購入しました。(購入経緯はこちら)
これに合わせて、タイプカバー=別売キーボードも購入しました。
Surface Go シグネチャータイプカバーの使い心地レビュー
Microsoft純正として販売されるタイプカバーには2種類あり、タイプカバー(無印)とシグネチャーと呼ばれる上位モデルがあります。

私は、シグネチャーのバーガンディー(赤)の色味が好みで、無印からちょっとお金を足してシグネチャーにしました。

定価ですと価格差がありますが安い店舗を探すと差額が小さいので、悩んでいる方の参考になれば…とレビューします。

2019/08/08

実検するおじさん

出先でワードを使いたいならSurface Goだと結論を出した話

外出先で仕事もできるノートパソコンが必要になりそうなので検討した結果、Surface Goと結論を出した、というお話。
Surface Goを持ち出して、出先でワードを使う

普段から持ち歩きつつ、必要な時にサッと取り出してワードなどを…と考えるとSurface Goが最適解じゃないか?と考えて購入しました。現状、なかなか気に入っています。

この記事では、なぜSurface Goと結論を出したのか?を軸に、使い心地をちょっとだけ紹介します。(詳しいレビューは別記事に…)

2019/08/04

実検するおじさん

NUARL NX310は中高音鮮やかにバランスが良くて高評価

先日レビューしたNUARL NX30Aと同時発売になったのがNX310Aです。NX30Aと同じ自社開発ドライバーを搭載しています。
違いは、筐体素材が真鍮からアルミになったことと、NUARLの特徴のひとつであるHDSSが省略されていることです。

NX30Aと同じく無試聴購入でしたが、個人的にはアタリで満足しております。NX310AとNX30Aならば、一般にお勧めしやすいのは今回のNX310Aではないでしょうか?

NX30Aのレビューもあります

詳しく見てゆきましょう。

2019/08/03

実検するおじさん

[衝撃的なので写真ナシ]空気清浄機のフィルター掃除して![この記事読んだら]

弊ブログは、写真もきっちり撮って記事を書くのがコンセプトですよーとか言っておりましたが、今回は写真ナシです。

理由は衝撃映像だったから…

とりあえず、この記事を読んで『空気清浄機のフィルター掃除したことないや』って人は、今すぐにやった方が良いです。

2019/07/31

実検するおじさん

編集後記的な日記の紹介と更新のお知らせ[2019/7]

サブブログ【編集後記的な日記】を絶賛更新中です。レビューでもなんでもないコラムから、購入報告、イヤホンの初期インプレッションなどをアップしています。


↓今回の更新内容は↓

☆NX310Aの簡易レビュー

☆[職場にて]言い方ってもんがあるでしょう

☆編集後記




更新が滞っている感じなので、8月はがんばっていきます。

2019/07/10

実検するおじさん

Nikon 40mmマクロが昨今の最安値を更新しています

割引情報の更新です。


固定ページにしておき、更新したらブログ記事でリンク付きで紹介、という形とします。

お買い得情報まとめ


全く更新していなかったので古い情報を消したのと、ニコンの40mmマクロレンズがかなりお買い得な価格になっているので情報を追加しました。



〇Nikon 40mmマクロがお安い


 換算60mmのマクロレンズは非常に使い勝手が良く、私も便利に使っています。

→レビュー記事があります




Amazonだけではなくて、各所で割引がされているようですね。定価が上昇する前の最安値に近くなり、これまでで最もお買い得になっています。個人的にはねらい目だと思いますよ。

私のブログのほとんどの写真はこのレンズによって撮影されています。↓ぐらいグッと寄った写真もお手の物の良いレンズです。



2019/07/01

実検するおじさん

緑のボールペンは文章校正におすすめ[カランダッシュの書き味レビュー]

CARAN d'ACHEのボールペンを愛用しています。
カランダッシュ GOLIATH グリーン

基本的にPCでの書類作成が多く、業務で筆記具を使うことが稀な現在ですが、それでも個人的には使う機会があると思うし、CARAN d'ACHEには使いたいと思う魅力もあります。

記名や書類記入でメインとなるブラックインクではなく、私はグリーンを愛用しています。用途は文書の校正時です。


今回は、カランダッシュのボールペン(849軸と芯=リフィル)についてと、私のおすすめの使い方を紹介します。

2019/06/27

実検するおじさん

編集後記的な日記の紹介と更新のお知らせ[2019/6]

サブブログ【編集後記的な日記】を絶賛更新中です。レビューでもなんでもないコラムから、購入報告、イヤホンの初期インプレッションなどをアップしています。

↓今回の更新内容は↓


☆ライフロングの靴下を通じて、私が良いと感じる物を深堀する


☆あじさいを撮影してきました


☆Fit Boxingというゲームで良い汗をかいています


☆編集後記



今月から、編集後記を月末に書くことにしました。これはその月の振り返りと次月の予定などを書くものです。振り返りは、この記事はこんなことが大変だったよとか、記事にするほどでもないけど面白かったことなどを書きます。

来月もよろしくお願いいたします。

2019/06/21

実検するおじさん

KP41エラーが出て電源を交換したお話[解決したっぽい]

PCの画面が突然ブチッと消える心臓に悪い不調が出て、色々調べて電源を交換しました、というお話です。

ANTEC NeoECO Gold NE750Gを買いました
Kernel Power 41というエラーから考えられる原因は複数ありますが、詳細を見ると原因が絞れる可能性があります。

そこで、今回現れた症状とエラーログについて紹介し、電源を交換しようと考えた理由を説明します。また、ANTEC NeoECO Gold NE750Gについても少し紹介します。

2019/06/15

実検するおじさん

NUARL NX30Aはアコースティックな楽器との相性が非常に良くて高評価

私がファンで追いかけているNUARLさんから、自社開発ドライバーを引っ提げて完全新作が投入されました。

完全な無試聴でしたが知人の反応が悪くなかったので思い切って購入してみました。個人的にはアタリで満足しております。

詳しく見てゆきましょう。

同シリーズNX310Aのレビューも追加しました

2019/06/01

実検するおじさん

嗚呼、店頭試聴の難しさよ[イヤホン]

自分がイヤホンを購入する場合は、試聴前購入と、店頭・知人経由・イベントなどでの試聴後購入が半々です。これは自分が試聴機が少ない地域に住んでいることが原因だったりします。

大阪・名古屋・東京、もっと言えばeイヤホンやヨドバシカメラが近くにある人は、試聴しやすい環境にあると言えます。

「試聴をあまりしていない」「試聴で気に入って買ったはずなんだけど…あれ?」「評判が良い物を試聴したけどピンとこない」など、そういう人に、自分なりに気を付けていることなどを書いてみます。

2019/05/29

実検するおじさん

編集後記的な日記の紹介と更新のお知らせ[2019/05]

サブブログ【編集後記的な日記】を絶賛更新中です。レビューでもなんでもないコラムから、購入報告、イヤホンの初期インプレッションなどをアップしています。


↓今回の更新内容は↓

NUARL NX30Aを買ったので簡易レビュー

急須とか音の良いグラスが欲しかったり
(Fire Kingのヴィンテージと現行の比較の話もあるよ)

SIMGOT EM2とバランスケーブルを組み合わせて楽しむ

文章作成能力の大切さを感じた話


6月もよろしくどうぞ。


2019/05/24

実検するおじさん

[1年愛用]ライフロングは、私が最も信頼する靴下[長期レビュー最終回]

靴下『LIFE LONG』を愛用して1年となりました。そろそろ結論を出しても良いでしょう。

このグレンクライド ライフロングは、超頑丈で履き心地が変わらず、値段以上の価値があります。
新品の頃の写真
この靴下は、穴が開いたら永久交換保証というぐらい丈夫さが売りの靴下であり、履き心地も非常に良い!というレビューを何度かお届けしてきました。

今回は、1年ハードに使ってもまだまだ大丈夫ですよ!というあたりをお届けします。

洗濯済みですが、使用した靴下の写真が出てきますので、不快に思われる方はご退出ください。

シリーズ記事
→[第0回]商品の説明など
→[第1回][4ヶ月使用]
→[第2回][7ヶ月使用]

2019/05/18

実検するおじさん

[レビュー]SIMGOT EM2はボーカルの鮮やかさとギターのキレの良さで高評価

何度もファンだと公言してきたSIMGOTさんですが、日本での取り扱いが止まって久しく、寂しい思いをしておりました。そこに朗報が。SIMGOT JAPANが再始動し、日本での取り扱いが復活しました。

そんな折、SIMGOT JAPANさん(Twitter:@SIMGOT_JAPAN Amazonストアフロント)よりEM2のレビュー依頼を頂きましたので快諾しました。

以前よりSIMGOTは音作りの上手さに定評があると感じておりました。今回のEM2も上手くまとめているのを感じて高評価です。

2019/05/11

実検するおじさん

2019年5月現在のイヤホンレビュー環境や方法とか

何度か掲載していますが、こういう機材を使っていますとか、こういう試し方をしています、いろいろな記事に分散してしまっていますのでちょっと更新しておこうと思います。
OPUS#1SとHIFIMAN RE800 Silverの組み合わせが気に入っています

それだけだと労力の割に面白くないので(苦笑)、こんなことしていますとか、面倒なんだよね、とかそういう内容を読み物っぽくまとめました。

2019/04/25

実検するおじさん

[アウトドアにも]1本あると心強い鉄腕ハサミGT PH-55

職場で堅牢性の高いハサミが1本あった方が良いだろうと私が趣味で選定しまして実際に運用しましたところ、かなり信頼性が高かったので自宅用に自費購入してしまいました。
電器系工具で有名なエンジニアの鉄腕ハサミGT PH-55です。

 長さは短め(一般的なハサミと同等)ですが、非常にごつい1本で、見た目に負けない堅牢さとキレ味の良さが持ち味です。

 一般家庭用にはオーバースペック感が否めませんが、アウトドアが好きな人には結構活用度が高いのではないか?と思い、記事にしました。


2019/04/24

実検するおじさん

HIFIMAN RE800 Silverは低音の締まりとキレ ボーカルの明瞭さが両立されて非常に良い[レビュー]

HIFIMAN RE800シリーズとして登場していたRE800 Silverを購入しました。
RE800 Silverはアルミ製筐体・ケーブル交換不可という仕様として、RE800Jより価格を抑えたモデルとなります。


※追記
 RE800Jのレビューもあります[レンタル品]

2019/04/19

実検するおじさん

編集後記的な日記の紹介と更新のお知らせ

弊ブログは、レビューや調査結果をまとめるブログですので、日記的な雑記は掲載しないように内容を絞っています。
それ以外にも、雑多に書きたいことが色々あったりして、そういうのを掲載するブログを『編集後記的な日記』として独立させました。

たまに更新していますので、よろしければこちらもご覧ください。メインブログからのリンクなどは現在レイアウト中ですので、当面は以下のリンクからどうぞ。

★HIFIMAN RE800 Silverを買いましたので簡易的なレビューを

★2019年4月(弊ブログ近辺の)アフィリエイトやブログ広告のお話

★ブログを始める以前と以後で自分の中で変わったことなど

★職場にかかってくる迷惑な勧誘電話に対するパターン別の撃退法

2019/04/11

実検するおじさん

LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH.が超便利でおすすめ

パナソニックのマイクロフォーサーズ用レンズ LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S.を2018年5月に購入しまして、およそ1年間、ほぼ着けっぱなしレンズとして活用してきました。めちゃくちゃ便利なのですよこいつ。
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH.のレビューと作例
とりあえず一発 テストショット
LUMIX G VARIO 14-42mm/F3.5-5.6 II ASPH./MEGA O.I.S. 詳細レビュー
そんだけ気に入って使ってるんならレビュー書けよ、というセルフツッコミをしつつ、なぜ私がこのレンズが好きなのか?おすすめのポイントは何か?などをまとめます。


2019/04/08

実検するおじさん

コンパクトなミリタリーバックパックが欲しくて探した話

通勤用のバッグがそろそろボロボロになってきたので欲しいと思いつつ早〇年。現在はメッセンジャーバッグを使っているのですが、バックパックタイプに換えようかと。
で、ミリタリー系のバックパックを買ってみたいけど、なかなかゴツくて物々しい雰囲気な物が多く、もう少しシンプルとかコンパクトとか、スタイリッシュな感じが欲しい。

というわけで色々と調べておりましたらタスマニアンタイガーのエッセンシャルパックに行きつきました。この辺りの話や活用法などを検討してみました。


2019/04/05

実検するおじさん

[レビュー]Mackie(マッキー) CR-Budsはボーカルやギターが鮮やかで高バランス[超おすすめ]

Twitterのフォロワーさんがこれは良い!と言われておりまして、試聴して購入を即決しました。買ったは良いものの、レビューが今頃に…
Mackie(マッキー)というメーカは正直に言ってなじみがありませんでした。今回、このCR-Budsを試してみて、かなり好みの音を鳴らしてくれるメーカだと感じました。

…が、他のモデル(イヤホン)は結構音の方向性が違うんですよ…。個人的には価格に関係なく、このCR-Budsが好みでした。

そんな、低価格ながら私の好みに超ヒットしたCR-Budsをレビューします。中高音鮮やか系が好きな人は試す価値があります。

2019/04/01

実検するおじさん

ブログ開設2周年

この度、弊ブログは2周年を迎えることができました。御礼申し上げます。



近況などを交えながら少しお礼とごあいさつ程度を。


2019/03/13

実検するおじさん

EWA A2Proはボーカルがはっきり聴こえる好バランスで音も良い![Bluetoothスピーカー]

前回、EWA A110miniの提供品レビューいたしまして好評をいただいています。公式さんのプレゼントキャンペーンでEWA商品を受け取った人からも高評価の声があり、実力のあるメーカだと感じておりますEWAさんより、新作のレビューの依頼がありました。
EWA A2Pro 音質レビュー
今回はA2Proという、より大型なBluetoothスピーカーです。防水性も獲得し、さらに使いやすくなっています。

 音質もA110miniでなかなか良いと感じていましたが、よりブラッシュアップされており、非常に良いと感じました。

今回もEWA(Twitter:@ewa_jp)さんよりサンプル提供を頂いています。
また、弊ブログ向けにクーポンも発行してもらいましたので有効なうちに是非。

2019/03/03

実検するおじさん

書き味は素晴らしいが扱いにくさもある[uni ジェットストリームプライム 回転繰り出し式シングル]

私にとってこのペンは『買わねばならない』と思う1本でした。
uni ジェットストリームプライム シングル 回転繰り出し式 レビュー(パーカー互換芯)
その理由は、私がジェットストリームファンであり、uniファンであるから、G2規格(パーカー互換)芯を充実させてもらうための応援の意味と、単純に書き味と軸の作りが良かったからです。

2019/02/21

実検するおじさん

マンフロット 055(190)プロ三脚でセットの雲台はどっちにしようか?って話

既に記事にしておりますが、マンフロット055プロアルミニウム 3段 自由雲台セットの三脚を購入しました。(レビュー記事)

このマンフロット055プロおよび190プロには、三脚のみと3Way雲台セット、自由雲台(ボールジョイント)セットがラインナップされています。

今回私は自由雲台セットを選びました。なぜこれを選んだか簡単にまとめます。

2019/02/06

実検するおじさん

【レビュー】ZIRCO PEZZOは低音域の表現に上手さがあり、ボーカルも明瞭なバランス型【ZERO AUDIO】

今回紹介するZERO AUDIO ZIRCO PEZZOは、ゼロオーディオの新シリーズZIRCOシリーズの一角として登場しました。
この商品は、発売のかなり前からサンプルとして展示されていたのですが、製造上の理由ということで、発売までかなりの時間が経ってしまった、という経緯があります。

約5000円と弊ブログのメインターゲットとなる層で、初期のサンプルで試聴した際に発売になったら必ず買おうと決めておりましたので今回レビューします。

2019/01/21

実検するおじさん

[購入レビュー]ハクバ Eドライボックス KED-60に入る機材の量とおすすめの理由は?

防湿庫の選び方を解説した記事に書いたように、ハクバ 電子防湿保管庫 Eドライボックス KED-60を購入しました。

この記事では、KED-60に実際にモノを入れて、どれぐらい入りそうか検討してみたり、組み立てが簡単かどうか、他のモデルとの値段の比較などいたします。

2019/01/17

実検するおじさん

[三脚]俯瞰撮影が得意だからマンフロット055プロを選びました[レビュー]

Manfrotto(マンフロット) 055プロシリーズの三脚を購入しました。プロという名前通り、重厚でがっちりとした三脚で、万人におすすめ、というわけにはいきませんが、私の用途では非常に有用だと考えて購入を決めました。
俯瞰撮影が得意なManfrotto(マンフロット)055プロ 三脚はおすすめなのでレビューします

この記事では、055プロの作りの面や、055もしくは190で出来る便利な使い方を中心に紹介します。

2019/01/12

実検するおじさん

防湿庫(ドライボックス)のサイズ(容量)の選び方

ハクバの防湿庫 KED-60を購入するにあたり、どのようなサイズを選ぶべきか非常に悩みました。大型の防湿庫を導入しようとすると、部屋のスペースや置き場所をよく検討すべきですし、小さい容量だと容量不足になりかねません。

そこで今回は、どのような物を入れたいか、どこに設置するのか、どのサイズがお買い得なのか、という3点をじっくりと検討します。
ハクバ KED-60 防湿庫のサイズの選び方

私はこの検討の結果、ハクバのKED-60が最もお買い得で設置しやすい!と考えました。参考になれば幸いです。

※追記
実際にハクバのKED-60に、どれだけの機材が入るかの検証は以下にまとめています。

 →【レビュー】ハクバ Eドライボックス KED-60