↓他の記事も読みたい方はこちら
サイトマップと管理人ご挨拶
画像・記事の二次利用も上記まで
※当サイトはAmazonアフィリエイト、Google Adsense、楽天アフィリエイトによる公告を掲載し、収入を得ています。
ラベル 車・バイク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 車・バイク の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021/09/04

実検するおじさん

エンジンオイルのマイスター 800MX(0W-20)に交換しました(5回目の長期レビュー)

2018年夏に初めてオイル交換をしてから、スイスポスポーツZC32Sにマイスターの800MXを使い続けています。購入履歴を見ると今回で5回目のようです。
2021年7月に車検に合わせて交換。

これだけ長く使ってきた人も少ないだろうとレビューにしました。


2021/02/22

実検するおじさん

パナソニック カオスバッテリーを4年半使って、劣化具合をレビューする

先日記事にしたとおり、4年半使用したパナソニックの自動車用バッテリー「カオス」を、新品に交換しました。

高性能で長寿命なバッテリーとして有名なカオスですが、実際のところはどうなんだろう?と考えて、劣化具合を調査する実験を行いました。

交換時の記事は以下です。


2021/02/20

実検するおじさん

パナソニック 自動車用バッテリー「カオス」に交換しました(2回目 寿命などレビュー)

私が絶大な信頼を寄せている自動車用バッテリー パナソニック「カオス」を購入しました。

前回も同様の「カオス」バッテリーを使用してきましたので、長期使用してきたレビューや寿命について解説します。 

4年半使用による劣化具合の調査を別に行いましたので、以下にまとめました。

 

2020/06/27

実検するおじさん

ADVAN FLEVAにタイヤ交換して大満足した話[ZC32S][ZC33S]

別記事に、スイフトスポーツのタイヤで悩んでADVAN FLEVA V701を選んだ理由などを述べましたが、今回は交換の備忘録的な記事です。
この記事では、タイヤ交換を決断したポイントと、選んだADVAN FLEVAで数週間ドライブした感想をまとめています。

2020/06/19

実検するおじさん

スイフトスポーツのタイヤをADVAN FLEVA V701に交換しました[ZC32S][ZC33S]

ヨコハマタイヤS.Driveを装着していましたスイフトスポーツのタイヤを、ヨコハマ ADVAN FLEVA V701に交換しました。

タイヤサイズは純正の195/45R17です。私のスイスポはZC32Sで2020年6月の段階で旧型となりますが、現行のZC33Sも同じサイズですので、ZC33Sでタイヤ交換を悩まれている人も参考になるかと思います。

この記事では、いくつかの有力な候補の中からADVAN FLEVAに交換した理由と、レビューや感想についてまとめます。

2018/11/05

実検するおじさん

YACCOトランスミッションオイルBVX R200に交換しました[ZC32S]

先日のMEISTER 800MXに引き続き、オイル交換ネタです。

今回は、マニュアルトランスミッション車のトランスミッションオイルについてです。このオイルは機械の寿命などの面から見ると、ぶっちゃけ交換の必要性は薄いのですが、シフトチェンジのタッチとかゴリ感とか、そういうのに関わってくる部分で、そういう微妙な操作感を楽しむためにMT車に乗っているのなら、こだわるべきじゃない?というのが持論です。

YACCOのBVX R200に交換してみて、そこそこ印象が良かったので少し書き残しておきます。

2018/11/04

実検するおじさん

MEISTER 800MX(0W-20)に交換してみました[ZC32S]

MEISTERという小規模なブランドのオイルを導入してみました。

最初に断っておきますと、詳細なレビューとかはするつもりが無かったのですが、替えてみてかなり印象が良かったので『〇〇だと思います(気のせいかもしれんけど)』ぐらいのノリで印象を書き残しておきます。

2018/11/02

実検するおじさん

カーランプ(カースロープ)でオイル交換を便利に

オイル交換作業は、オイルを抜いて、注ぎいれるだけなら、そこまで難易度は高くありません。(注意事項は色々あるけど) 実際にオイル交換をする中で最も面倒で危険なのは、オイルを抜けるようにするまでの準備、つまり下に潜り込めるようにする準備です。
スイフトスポーツ カーランプ オイル交換

私はカーランプ(スロープ)を用いて、速くて、楽で、安全に作業をしています。

ガソリンスタンドのスタッフ経験の長かった私が、思わず買ってしまったカーランプについてお勧めさせていただきます。 



2018/08/06

実検するおじさん

[試乗比較]スイフトスポーツ カローラスポーツ シビックハッチバックに乗り比べた[雑談]

以前より、試乗したときの感想を載せているスイフトスポーツ、カローラスポーツ、シビックハッチバックについて、私の独断と偏見で、といいますか、自分の次期主力戦闘機選定のためのプレテストの検討結果を載せたいと思います。

私のための比較なので、各自の使い方や要求によって判定は大きく変わると思います。ですので、あくまで『そういう見方をすると、そういう判定になるのね?』という観点からお楽しみください。

2018/08/02

実検するおじさん

[試乗]シビックハッチバックは見た目に似合ってアグレッシブだった[雑談]

先日記事にしました通り、カローラスポーツに興味を持って(というよりも、結構期待して)試乗しに行ったのですが、私がイメージしていたよりマイルドで、良くできた実用車といった雰囲気が強かったです。超個人的(趣味的)感想では『物足りない』感じ。

そんなこんなで、なんだか不完全燃焼になってしまいまして、前々から気になっていたシビックハッチバックに試乗してきました。(こういう時に自動車ディーラーが立ち並ぶ地区は便利だ)

先日の記事でも述べましたが、現在の私の心境としましては、ZC32Sスイフトスポーツから車を買い替えるとすると、新型ZC33Sスイフトスポーツか、カローラスポーツか、シビックハッチバックか、と考えていた中で、カローラスポーツは物足りなくなってしまった、という状況です。

で、シビックハッチバックに試乗すると『そうそう、これぐらいトルク無いとねぇ!』という感じで楽しく乗れて、現在所有しているスイスポからサイズアップで利便性も快適性も向上する、という青写真が描けました。

そんなシビックハッチバックについて試乗の印象を書き残しておきます。

2018/07/22

実検するおじさん

[試乗]カローラスポーツは良い車だが『スポーティー』とは違うかな?って印象

先日、BMWセダンに一挙試乗(その時の記事)しましたが、あれは『私には買えない車』でして、営業さんから招待を受けての試乗だったわけですが、今回は購入候補に入る車種です。
カローラスポーツに試乗してもらったカタログ

今回はカローラスポーツに試乗してまいりました。デビューからかなり人気のようで、納車まで時間がかかるようですね。

現在私はZC32Sスイフトスポーツに乗っており、乗り換えるかどうかも検討中ですが、乗り換えるなら、新型スイフトスポーツ(ZC33S 試乗記もあります)、シビックハッチバック、そしてこのカローラスポーツが有力候補だと考えました。


※関連記事

・新型ZC33Sスイフトスポーツに試乗した話
・BMW 118d 220i 320dに試乗した話

・シビックハッチバックに試乗した話

スイスポ、カローラスポーツ、シビックハッチバックを比較して検討してみた話を記事にしました。超私的な検討結果です。

2018/06/07

実検するおじさん

[雑談]BMW 320d 220i 118dに試乗してきました

営業さんより熱心なアプローチがありましたので、買いませんよ?と断ったうえで色々と見せていただきました。
私に時間的余裕があったため、ドンドン試乗してください!とのことでしたので、BMWの中軸を為し自動車業界のひとつのベンチマーク(比較基準って意味です)である3シリーズを中心に、320d、220i、118dのそれぞれMスポーツに試乗させていただきました。

だいぶ時間を使ってくれましたので、ちょっと興味がある人に少しでも紹介できればお返しになるかな?と思い記事にしてみました。

どちらかというと、FRセダンって乗ってみて良さがあるの?感じ取れるの?みたいなところを中心に紹介したいと思います。

2018/05/22

実検するおじさん

クロックスで運転するならライトライド ペイサーがお勧め

先日、クロックス ライトライド ペイサー(スニーカー)を紹介しました。
涼しく履き心地が良くて汚れが付きにくい点をお勧めしましたが、実は、もうひとつ大きな理由があってこれを購入しました。

それは、足元の涼しさを求めつつ、車の運転をするためです。サンダルでの運転は大変危険であると常々言われていますが、このスニーカータイプのクロックスであれば安全性も確保できます。

同じような悩みを持っている人は多いと思いますので、気になる方は是非読んでいただけると嬉しいです。


2018/02/24

実検するおじさん

【超おすすめ】車用ポリッシャーは迷ったら買った方が良い

エアチェックの記事を書いた際にも少し書きましたが、私は元ガソリンスタンド店員です。
ガソリンスタンドでの経験で、一般的な人よりも明らかに経験を積んでいるのは洗車だと考えています。そんな私が、今回は、洗うだけではなくて、磨きを考えた時にぜひともお勧めしたい電動のポリッシャーをおすすめします。

結論を言えば、ポリッシャーの導入を考えるような熱心な人は買った方が良いです。時短、疲労の低減、仕上がりの向上が望めます。

私が実際に購入した物の紹介と、使用する際のポイント、ボディー以外の使い道(窓の油膜取りやウロコ取り)、併せて使うおすすめのコンパウンドを紹介します。

私は、ポリッシャーなしでは磨き作業をしたくない程、必需品だと考えています。暖かくなってきて、屋外作業のやる気が出てくる前に準備してみてはいかがでしょうか?

2018/01/29

実検するおじさん

スイフトスポーツのタイヤの選択肢[ZC33S][ZC32S]

私が乗っているZC32Sおよび、モデルチェンジ後のZC33Sスイフトスポーツは、タイヤ交換時に選択肢が比較的少ないタイヤサイズの195/45R17が指定されています。
ヨコハマタイヤ S.Drive AS01をZC32Sに装着しています。

私は、2018年にヨコハマタイヤS.drive AS01、2020年にヨコハマタイヤADVAN FLEVAに交換して乗ってきました。
 
 この記事は、情報が古くなっているのを2021年1月に改めて、どうしてS.DriveとADVAN FLEVAを選んだかや、それぞれの印象についてまとめなおしています。

 2021年1月現在で使用しているADVAN FLEVAに交換した記事は以下となります。


2018/01/22

実検するおじさん

こまめな空気圧チェックはお金の節約になりますよって話[自動車用タイヤ]

私は元ガソリンスタンドスタッフです。
そんな私が、車に詳しくない人でも是非ともチェックしてほしいポイントを紹介したいと思います。
それはタイヤの空気圧です。

みなさん、タイヤの空気チェックしていますか?
もう少し言えば、数カ月に一度は足していますか?

空気圧チェックは(器具が無ければ)ガソリンスタンドやカー用品店で行う必要があり、面倒だと思われるかもしれません。もしくは、チェックの必要性を知らない人もいるかもしれません。

この記事では、空気圧を適正に保つことは、結果的にお金の節約になりますし、安全につながるということを説明したいと思います。さらに、乗り心地も良くなりますよ。

絶対に必要なことですので、知らなかった人はぜひご一読ください。

2017/11/02

実検するおじさん

[雑談]新型スイフトスポーツに試乗してきたよ[ZC33S]

スイフトスポーツ(ZC32S)ユーザーで、国産車ファンで、スイフトスポーツファンである私が、先日、新型のスイフトスポーツ(ZC33S)の試乗に行ってきました。

あーだこーだ、細かいことは専門サイトでご覧ください。短評といいますか、こんな感じだったよ、と好きな人同士が雑談するイメージでご覧ください。

私がマイナス点だと感じているのは、タイヤの選択肢の少なさなのですが、これについては別記事でタイヤの選択肢についてまとめてありますので、そちらもどうぞ。


※関連記事

・BMW 118d 220i 320dに試乗した話
・カローラスポーツに試乗した話
・シビックハッチバックに試乗した話
 
スイスポ、カローラスポーツ、シビックハッチバックを比較して検討してみた話を記事にしました。超私的な検討結果です。

2017/09/14

実検するおじさん

【雑談】新型スイフトスポーツ発表されたねってお話

かなり前の記事ですが、新型スイフト登場の際にスイスポについてあーだこーだぼやく記事を書かせていただきました。
※参考
【2017年以降】新型スイフトスポーツの予想

この度、フランクフルトモーターショーにて新型スイフトスポーツが発表となり、『ほほー』とか『へー』とか言いながら見ていたわけであります。

実はわたくし、スイスポファンでありユーザーでありまして、記事を見ながら、車好き同士でしゃべるぐらいのイメージでご覧ください。

試乗してきました!
感想を簡単にまとめました。 

2017/01/04

実検するおじさん

【2017年以降】新型スイフトスポーツの予想

新型スイフトZCX3Sが発売されました。
まだ登録できていないということで、試乗は無理でしたが、座ってみたのと、カタログをもらってきました。




今回は複数のエンジンが搭載されるということで、型番が色々ですね。


これまでは、ZC72S(スイフト)、ZC32S(スイフトスポーツ)と大きく分けて2系統でしたが、ZC53S→ハイブリット系、ZC13S→1.0Lターボ、ZC83S→1.2L NAとなっているようです。というわけで、ZCX3S系と勝手に呼称させていただきます。


わたくし個人的には、スイフトスポーツ待ちでして、

この記事は、出るかどうかも分からん次期スイフトスポーツを、ZCX3系から推測してやろうというお節介な記事です。

※2017年11月:発売されましたね。
試乗してきました!
感想を簡単にまとめました。