↓他の記事も読みたい方はこちら
サイトマップと管理人ご挨拶
画像・記事の二次利用も上記まで
※当サイトはAmazonアフィリエイト、Google Adsense、楽天アフィリエイトによる公告を掲載し、収入を得ています。
ラベル Gt.ギター本体 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Gt.ギター本体 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024/07/21

実検するおじさん

Gibson Flying V (2000年代製)のレストアとメンテ[その4 完成]

レストア+メンテナンス その1その2その3まで進みまして、今回で完成です。
ノブ類を交換して見た目も好みに。ノブ変更だけで結構雰囲気が変わります。

2024/07/18

実検するおじさん

Gibson Flying V (2000年代製)のレストアとメンテ[その3 電装編]

フレット編テールピース編に引き続き、ギブソン フライングV(67仕様)のレストアをしてゆきます。今回は電装編。
現時点ではピックアップ交換はせず、POT交換と配線引き直し、コンデンサー交換によって様子を見ます。

2024/07/14

実検するおじさん

Gibson Flying V (2000年代製)のレストアとメンテ[その2 Vintage Maniacsテールピース編]

前回に引き続き、ギブソン フライングV(67仕様)のレストアとメンテナンスです。今回は、レストアというよりもカスタムになります。音色の調整というよりも、完全に好みでテールピースとテールピースのスタッドボルトを交換します。

2024/07/06

実検するおじさん

Gibson Flying V (2000年代製)のレストアとメンテ[その1 フレット編]

ギター趣味を復活させているとか、ギターのメンテが楽しいと周りに言っていると、なんだかんだ嬉しい話をもらったりします。他の人にも聞いたことがあるので、たぶん「あるある」の部類になるのではないでしょうか?
この度、使っていないというGibsonのフライングVを譲り受けました。とはいえ、かなり消耗している上に使いっぱなしで状態も良くなく、メンテ以上レストア未満なぐらい手を入れる必要がある個体です。
何回かに分けてメンテ記事をアップしてゆきたいと思います。


2023/11/04

実検するおじさん

日本製(フジゲン製)時代のCool Z ZTL-2Rテレキャスターを購入しました

安価なギターが欲しい(とある理由で必要)ということで物色しておりまして、好みな見た目のCool Zのテレキャスタータイプを見つけて購入しました。
層状以上のクオリティーで、トラディショナルなサウンドがぐっとくる仕上がりとなっています。

2023/08/20

実検するおじさん

Gibson Custom Shop Custombucker AlnicoⅢのサウンドレビュー

ギブソン カスタムショップのレスポールを購入しまして、そこに搭載されているカスタムバッカーについて感じたことをレビューします。
カスタムバッカーは評価が高く、これまでのギブソンのピックアップの中でもPAF系として人気があります。その完成度の高さも相まって、近年のカスタムショップ製ギターの人気も高くなっていると私は考えています。

全体的に太くて甘いサウンドが特徴ですが、載せるギターによって音の傾向がかなり変わる!ということを実感しましたので記事にしました。

2023/08/16

実検するおじさん

Gibson Custom Shop 1958 Les Paul Standardのサウンドに個体差があったという話

実はギブソンのカスタムショップのレスポールなんぞ購入していました。
私の個体は右奥側のグリーンレモンの方です。同時期に製造された同じモデルを同時期に友人が購入してまして、それとのサウンド比較をすると驚くほど音が違う!

というわけで、珍しいと思われる「ギブソンカスタムショップ製ギターの同時期の同じモデルでのサウンド比較」についてまとめます。

最後にも書きますが、あくまで一例でして、ここまでの差は珍しいのではないか?と考えています。

2023/05/20

実検するおじさん

Burny BUCK-TICK 星野英彦シグネイチャーモデルをレストアしました[ギター]

友人からBurnyのBUCK-TICK 星野英彦シグネイチャーモデルを譲り受けてレストアをしました。
Burny BUCK-TICK 星野英彦シグネイチャーモデル レストア
テープがこびりついていたり、汚れが気になる見た目の問題の他、フレットの減りすぎで音詰まりが出るなど、中等症といったレベルでしたがなんとかレストアすることができました。

2023/05/12

実検するおじさん

[Creatifinity Parts]ブラス製トレモロ用スプリングハンガー(クロー)CTSC-2に交換してサウンドの変化とサスティーンが伸びて満足しています

Creatifinity Partsさんのブラス製トレモロ用スプリングハンガーを購入して取り付けました。
そんなところ変えて音が変わるのかよ?と最初は思いましたが、想像以上の変化に驚いています。

2023/04/22

実検するおじさん

PRS SEの弱点と解決法を説明する[ブリッジのフローティング高さ調整]

PRS SE 35周年モデルを購入して気に入って弾いています。

ただ、純粋なギターテクニックよりも調整とか弄りたくなってくるあたり、プレイヤーじゃなくてエンジニアなんだなぁとか思ったりしています。ブリッジ周辺の調整について調べていると気になることがでてきました。「え、わたしのブリッジ高すぎない!?」
というわけで自分なりに仕上げてみました。
PRS SEのフローティングトレモロブリッジの調整
PRS SEの設計や全体的な作りは良いですが、それを引き出す最終的な調整が甘いように感じます。これが(2020年頃の時点での)PRS SEの弱点です。これを克服する調整を紹介します。

2023/02/19

実検するおじさん

G&L L-2000 TRIBUTE(日本製)は作りが良い狙い目なベース[歴史紹介や製造年についてとレビュー]

ベースなんぞ買ってしまいました。G&L L-2000 TRIBUTEの日本製です。
G&L L-2000 TRIBUTE(日本製) 1999年製と思われる個体 フジゲン製の日本製G&Lは作りも良く、正直言って人気も無いので中古価格がこなれています。フジゲン製は流石に作り慣れている感があって、しっかりとしたベースであり、スタイルが好みならば狙い目な一本です。

2023/01/24

実検するおじさん

PRS SE 35th anniversary(Custom24-08同等)モデルを購入しました

PRS SE 35th anniversaryモデルなんぞ買いました
PRS SE 35th anniversary model レビュー
調整をしっかりとしてやると非常に弾きやすい良いモデルです。ピックアップもクセが無く、タップ・ノンタップと使いやすいです。実力派だと思います。