↓他の記事も読みたい方はこちら
サイトマップと管理人ご挨拶
画像・記事の二次利用も上記まで
※当サイトはAmazonアフィリエイト、Google Adsense、楽天アフィリエイトによる公告を掲載し、収入を得ています。
ラベル 日用品・メンテ用具等 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 日用品・メンテ用具等 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019/08/22

実検するおじさん

Surface Go用シグネチャータイプカバーの使い心地[レビュー]

先日お伝えしたようにMicrosoft Surface Goを購入しました。(購入経緯はこちら)
これに合わせて、タイプカバー=別売キーボードも購入しました。
Surface Go シグネチャータイプカバーの使い心地レビュー
Microsoft純正として販売されるタイプカバーには2種類あり、タイプカバー(無印)とシグネチャーと呼ばれる上位モデルがあります。

私は、シグネチャーのバーガンディー(赤)の色味が好みで、無印からちょっとお金を足してシグネチャーにしました。

定価ですと価格差がありますが安い店舗を探すと差額が小さいので、悩んでいる方の参考になれば…とレビューします。

2019/08/08

実検するおじさん

出先でワードを使いたいならSurface Goだと結論を出した話

外出先で仕事もできるノートパソコンが必要になりそうなので検討した結果、Surface Goと結論を出した、というお話。
Surface Goを持ち出して、出先でワードを使う

普段から持ち歩きつつ、必要な時にサッと取り出してワードなどを…と考えるとSurface Goが最適解じゃないか?と考えて購入しました。現状、なかなか気に入っています。

この記事では、なぜSurface Goと結論を出したのか?を軸に、使い心地をちょっとだけ紹介します。(詳しいレビューは別記事に…)

2019/08/03

実検するおじさん

[衝撃的なので写真ナシ]空気清浄機のフィルター掃除して![この記事読んだら]

弊ブログは、写真もきっちり撮って記事を書くのがコンセプトですよーとか言っておりましたが、今回は写真ナシです。

理由は衝撃映像だったから…

とりあえず、この記事を読んで『空気清浄機のフィルター掃除したことないや』って人は、今すぐにやった方が良いです。

2019/07/01

実検するおじさん

緑のボールペンは文章校正におすすめ[カランダッシュの書き味レビュー]

CARAN d'ACHEのボールペンを愛用しています。
カランダッシュ GOLIATH グリーン

基本的にPCでの書類作成が多く、業務で筆記具を使うことが稀な現在ですが、それでも個人的には使う機会があると思うし、CARAN d'ACHEには使いたいと思う魅力もあります。

記名や書類記入でメインとなるブラックインクではなく、私はグリーンを愛用しています。用途は文書の校正時です。


今回は、カランダッシュのボールペン(849軸と芯=リフィル)についてと、私のおすすめの使い方を紹介します。

2019/06/21

実検するおじさん

KP41エラーが出て電源を交換したお話[解決したっぽい]

PCの画面が突然ブチッと消える心臓に悪い不調が出て、色々調べて電源を交換しました、というお話です。

ANTEC NeoECO Gold NE750Gを買いました
Kernel Power 41というエラーから考えられる原因は複数ありますが、詳細を見ると原因が絞れる可能性があります。

そこで、今回現れた症状とエラーログについて紹介し、電源を交換しようと考えた理由を説明します。また、ANTEC NeoECO Gold NE750Gについても少し紹介します。

2019/04/25

実検するおじさん

[アウトドアにも]1本あると心強い鉄腕ハサミGT PH-55

職場で堅牢性の高いハサミが1本あった方が良いだろうと私が趣味で選定しまして実際に運用しましたところ、かなり信頼性が高かったので自宅用に自費購入してしまいました。
電器系工具で有名なエンジニアの鉄腕ハサミGT PH-55です。

 長さは短め(一般的なハサミと同等)ですが、非常にごつい1本で、見た目に負けない堅牢さとキレ味の良さが持ち味です。

 一般家庭用にはオーバースペック感が否めませんが、アウトドアが好きな人には結構活用度が高いのではないか?と思い、記事にしました。


2019/04/08

実検するおじさん

コンパクトなミリタリーバックパックが欲しくて探した話

通勤用のバッグがそろそろボロボロになってきたので欲しいと思いつつ早〇年。現在はメッセンジャーバッグを使っているのですが、バックパックタイプに換えようかと。
で、ミリタリー系のバックパックを買ってみたいけど、なかなかゴツくて物々しい雰囲気な物が多く、もう少しシンプルとかコンパクトとか、スタイリッシュな感じが欲しい。

というわけで色々と調べておりましたらタスマニアンタイガーのエッセンシャルパックに行きつきました。この辺りの話や活用法などを検討してみました。


2019/03/03

実検するおじさん

書き味は素晴らしいが扱いにくさもある[uni ジェットストリームプライム 回転繰り出し式シングル]

私にとってこのペンは『買わねばならない』と思う1本でした。
uni ジェットストリームプライム シングル 回転繰り出し式 レビュー(パーカー互換芯)
その理由は、私がジェットストリームファンであり、uniファンであるから、G2規格(パーカー互換)芯を充実させてもらうための応援の意味と、単純に書き味と軸の作りが良かったからです。

2018/12/03

実検するおじさん

オフィスチェアとゲーミングチェアを試して比較しました[合う?合わない?]

現在、住環境の見直しを進めておりまして、そろそろ安い椅子にちょっと良いクッションでごまかすのは辞めて、良い椅子を買おうかと検討中です。
というわけで、最近かなり注目度が高まっているゲーミングチェアと、長時間の事務仕事をターゲットとした高品質なオフィスチェアを試して(試座して)比較してきました。

ゲーミングチェアとは、メーカーが『これはゲーミングチェアです』と言えばそうなるわけですが、一般的なオフィスチェアと座り心地や使い方の方向性が異なるように感じましたので今回記事にしてみました。

参考になれば幸いです。

2018/11/02

実検するおじさん

カーランプ(カースロープ)でオイル交換を便利に

オイル交換作業は、オイルを抜いて、注ぎいれるだけなら、そこまで難易度は高くありません。(注意事項は色々あるけど) 実際にオイル交換をする中で最も面倒で危険なのは、オイルを抜けるようにするまでの準備、つまり下に潜り込めるようにする準備です。
スイフトスポーツ カーランプ オイル交換

私はカーランプ(スロープ)を用いて、速くて、楽で、安全に作業をしています。

ガソリンスタンドのスタッフ経験の長かった私が、思わず買ってしまったカーランプについてお勧めさせていただきます。 



2018/10/30

実検するおじさん

[軽くて良いよ]オールカーボン製の傘を買いました

長年使っていた『そこそこ良い』傘がとうとう寿命を迎えてしまい、どうせなら少し良い物を買おうと考えて、オールカーボン製の傘を買いました。

これが大正解で、とても軽くて満足しています。
フルカーボンの傘 オールカーボンの傘
もっとも、この写真でカーボンの部分は石突の部分だけなのですが…

 というわけで、購入の際に調べた、どこがカーボンなの?とか、カーボンってなぜ良いの?とか、少しまとめます。

 電車通勤とかで、長時間傘を持ち運ぶ必要がある人には特におすすめしたいです。


2018/09/12

実検するおじさん

[長期使用レビュー]REALFORCEを買って良かったと実感しています[5ヶ月]

これほどまでに『早く買っておけばよかった』と思ったものは記憶にないです。
REALFORCE R2-JPV-IV
Topre REALFORCE R2-JPV-IVを購入して約5ヶ月が経過しました。長く使っていてじわじわと分かってきたことをまとめたいと思います。

また、購入後のレビューが少し長かったので再構成して当記事に切り分けました。

※関連記事
[購入レビュー]REALFORCE R2-JPV-IVは普通を極めたキーボード


2018/05/09

実検するおじさん

[購入レビュー]REALFORCE R2-JPV-IVは普通を極めたキーボード

10年来の懸案事項に今、終止符を打ちました。
REALFORCE R2-JPV-IV

高級キーボードとして有名なREALFORCEのR2-JPV-IVを購入しました。


 旧モデルREALFORCEや高価な他のキーボードを持っている人にはあまり参考にならないかもしれませんが、そんなに高いお金を出してキーボードを買う必要があるの?みたいなところを中心に述べたいと思います。

※追記
長期使用で感じたことを別記事に書いています。
[長期使用レビュー]REALFORCEを買って良かったと実感しています[5ヶ月] 

2018/03/26

実検するおじさん

Nikon100周年記念 湯呑・一口ようかんセットを買いました

普段コラボ物とか、ノベリティや限定物って買わないのですが、まぁご祝儀ってことで買ってみました。

正直言って、私の中で近年稀にみるバカっぽい買い物ですが、そこそこ気に入っております。今回は、Nikonってこんな物を販売していたんだね、っていうアーカイブ的な位置づけです。

2018/02/24

実検するおじさん

【超おすすめ】車用ポリッシャーは迷ったら買った方が良い

エアチェックの記事を書いた際にも少し書きましたが、私は元ガソリンスタンド店員です。
ガソリンスタンドでの経験で、一般的な人よりも明らかに経験を積んでいるのは洗車だと考えています。そんな私が、今回は、洗うだけではなくて、磨きを考えた時にぜひともお勧めしたい電動のポリッシャーをおすすめします。

結論を言えば、ポリッシャーの導入を考えるような熱心な人は買った方が良いです。時短、疲労の低減、仕上がりの向上が望めます。

私が実際に購入した物の紹介と、使用する際のポイント、ボディー以外の使い道(窓の油膜取りやウロコ取り)、併せて使うおすすめのコンパウンドを紹介します。

私は、ポリッシャーなしでは磨き作業をしたくない程、必需品だと考えています。暖かくなってきて、屋外作業のやる気が出てくる前に準備してみてはいかがでしょうか?

2018/02/12

実検するおじさん

革手袋のメンテナンス方法のご紹介【Dentsで実演】

革製品は、良い状態を保っていれば布や化繊製品よりも長持ちするというのが一般的な認識で、それは間違っていないと思います。

しかし、間違った取扱いや、メンテ不足により、布製品などよりも早くに傷んでしまう可能性もあります。私が何度か紹介してるDentsのような高価な革手袋で、早々に傷んでしまうような悲しいことにならないように、たまには手入れ(メンテナンス)をしたいところですが、手袋の場合はちょっと注意しないといけない点があり、そのあたりを中心に紹介しようとこの記事を書きました。

色々な媒体やプロの人と話した経験からの情報をまとめたものですし、私が何度も実施していて問題ない方法なので大嘘は無いと思いますが、あくまで自己流ですので、その点はご了承いただきながら、参考になるポイントがあれば、と思います。

2018/01/22

実検するおじさん

こまめな空気圧チェックはお金の節約になりますよって話[自動車用タイヤ]

私は元ガソリンスタンドスタッフです。
そんな私が、車に詳しくない人でも是非ともチェックしてほしいポイントを紹介したいと思います。
それはタイヤの空気圧です。

みなさん、タイヤの空気チェックしていますか?
もう少し言えば、数カ月に一度は足していますか?

空気圧チェックは(器具が無ければ)ガソリンスタンドやカー用品店で行う必要があり、面倒だと思われるかもしれません。もしくは、チェックの必要性を知らない人もいるかもしれません。

この記事では、空気圧を適正に保つことは、結果的にお金の節約になりますし、安全につながるということを説明したいと思います。さらに、乗り心地も良くなりますよ。

絶対に必要なことですので、知らなかった人はぜひご一読ください。

2017/12/24

実検するおじさん

Nintendo Switch プロコントローラはおすすめですよ

ニンテンドースイッチを買った人が悩むのは、持って遊ぶのか?置いて遊ぶのか?という点です。買った当初は手に持ったり台の上に置いてスイッチの画面で遊んだりしてましたが、現在はテレビに接続して遊んでいます。
で、置いてテレビに接続して遊ぶうえで、付属(本体横についている小さいコントローラを合体させたもの)は、ちょっと操作しにくいと感じることがあり、いろいろ調べていますと、プロコントローラがおすすめ、という記事を見かけて早速購入しました。

付属のコントローラは分割して本体横に取り付くことが求められる都合で、操作性が少し悪いと感じることがありましたが、プロコントローラは非常に快適に使用できます。


非常におすすめです。

2017/08/11

実検するおじさん

【レビュー】Koken(コーケン)のドライバーの良さを知ってほしい[166Pシリーズ]

わたくし、ド定番のKTCよりもKoken派でございます。
最初は友人が『こっちも良いよ』とKokenを教えてくれたことに始まり、『道具は良い物を』という私の考えから、ソケット類はKokenを選んでおります。
工具がお好きな方にKokenのドライバーに注目していただけると嬉しいな、と思って記事にしました。

2017/04/07

実検するおじさん

【手順紹介】擦り減った靴底をSHOE GOOで補修せよ!

 靴底の一部だけ減ってしまった靴を捨てるのは忍びないですよね?そんな靴は早めに補修してやりましょう。

 そうすれば、もう少し長く使えます。お気に入りを長く使えるのは嬉しいですし、通勤靴のような消耗品の購入を減らし、ある意味での『経費』を削減できれば、浮いたお金でイヤホンが買えます!

ん?変なこと言いましたかね?
擦り減った靴底をSHOE GOOで補修する方法

 という訳で、靴補修の定番品SHOE GOOを紹介します。

 樹脂を塗る、盛るっていう内容なので、修理ではなく補修っていうイメージです。剥がれた靴底を貼り直すのにも使えますが、今回は盛ります。

 載せた写真を見てもらえれば分かるように、結構お世話になっています。1本でしばらく使えますよ。

 なお、以下の手順の中では、使用済みの靴底の写真(洗った後ですけどね)が出てきますので、不快に思う方はご退出ください。