↓他の記事も読みたい方はこちら
サイトマップと管理人ご挨拶
画像・記事の二次利用も上記まで
※当サイトはAmazonアフィリエイト、Google Adsense、楽天アフィリエイトによる公告を掲載し、収入を得ています。
ラベル ヘッドホン・イヤホン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ヘッドホン・イヤホン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019/03/13

実検するおじさん

EWA A2Proはボーカルがはっきり聴こえる好バランスで音も良い![Bluetoothスピーカー]

前回、EWA A110miniの提供品レビューいたしまして好評をいただいています。公式さんのプレゼントキャンペーンでEWA商品を受け取った人からも高評価の声があり、実力のあるメーカだと感じておりますEWAさんより、新作のレビューの依頼がありました。
EWA A2Pro 音質レビュー
今回はA2Proという、より大型なBluetoothスピーカーです。防水性も獲得し、さらに使いやすくなっています。

 音質もA110miniでなかなか良いと感じていましたが、よりブラッシュアップされており、非常に良いと感じました。

今回もEWA(Twitter:@ewa_jp)さんよりサンプル提供を頂いています。
また、弊ブログ向けにクーポンも発行してもらいましたので有効なうちに是非。

2019/02/06

実検するおじさん

【レビュー】ZIRCO PEZZOは低音域の表現に上手さがあり、ボーカルも明瞭なバランス型【ZERO AUDIO】

今回紹介するZERO AUDIO ZIRCO PEZZOは、ゼロオーディオの新シリーズZIRCOシリーズの一角として登場しました。
この商品は、発売のかなり前からサンプルとして展示されていたのですが、製造上の理由ということで、発売までかなりの時間が経ってしまった、という経緯があります。

約5000円と弊ブログのメインターゲットとなる層で、初期のサンプルで試聴した際に発売になったら必ず買おうと決めておりましたので今回レビューします。

2018/12/27

実検するおじさん

[レビュー]final E1000は価格なりに良くまとめられた1本

低価格帯に置いて定番になっているfinal E2000 E3000よりも更に安価なE1000が発売になりました。
final E1000 レビュー

小型軽量で、できるだけ安価に仕立てたE1000は、オーディオに興味を持ち始めた人が買いやすい価格の商品を提供したいというポリシーの元に製作されたとのことです。音について詳しくレビューを見てゆきます。


2018/12/22

実検するおじさん

コンパクトだけど大音量がしっかり出る!EWA A110mini[サンプル品]

EWAというメーカのBluetoothスピーカーを紹介します。
EWA A110mini Bluetoothスピーカー レビュー

個人的には注目の範囲外なのですが、家電量販店やPCショップ等々で売り場面積が大きくなっているのを見ると、注目度の高まりを感じますしニーズもあるのでしょう。

今回はEWA(Twitter:@ewa_jp)さんよりサンプル提供を頂きました。某雑誌でも高評価を得ているメーカです。

正直に言うと、こういう小型スピーカーはあまり期待していなかったのですが、作りの良さと音のバランスの良さ、大音量でもバランスが崩れないなど、ポテンシャルの高さを感じて驚きました。こりゃ、このジャンルの注目度が上がっているのも頷けますね。

2018/11/25

実検するおじさん

[レビュー]HIFIMAN ANANDAは中高音鮮やかなバランスと全域の表現の上手さが光る高級機として満足感の高い1品

HIFIMANさんよりSUNDARAに引き続き、ANANDAをお借りしましてのレビューです。
HIFIMAN ANANDA review レビュー
SUNDARAも良いなぁと感じましたが、直接比較しますと価格差以上にANANDAの良さを感じました。鮮やかかつ低音の厚みもあって、良い!と感じやすいバランスに仕上がっています。

※参考
HIFIMAN SUNDARAレビュー
HIFIMAN SUNDARAとANANDAをじっくり比較しました


詳しく見てゆきましょう。

2018/11/15

実検するおじさん

HIFIMAN SUNDARAとANANDAの比較レビュー[貸与品]

HIFIMAN JAPAN様より平面駆動ドライバーを搭載したヘッドホンであるSUNDARAとANANDAをお借りしています。

ANANDAが上位機種という位置づけで、ざっくりと言って『さすが上位機種』と感じる完成度を持っています。しかしSUNDARAも独自の良さがあり、この2機種を検討する人に何か参考になれば、と考えて記事に起こしました。

通常は1機種ずつのレンタルですが、返却日程の都合で2機種同時にお借りできたため、この度、このような企画ができましたことをHIFIMAN JAPANさんにはお礼を述べつつ、少しでも貢献できれば、と思います。

SUNDARAのレビューはこちら

ANANDAのレビューは現在執筆中です。

2018/11/10

実検するおじさん

[レビュー]HIFIMAN SUNDARAは優しさと中高音の明瞭さを両立[貸与品]

HIFIMANさんより上位機種のANANDAのレビュー依頼を頂いたのですが、良さを文章に起こす自信が無い!と思い、無理言って下位モデルとなるSUNDARAもお借りしました。(比較ならやりやすいと思いまして…)
使ってみてびっくり、SUNDARAもとても良いです。
当然、ポテンシャルはANANDAの方が価格なりに上なのですが、SUNDARAにも独特の良さといいますか、落ち着きのあるサウンドは好みにハマる人もいるのではないか?と感じます。

詳しく見てゆきましょう。

2018/11/03

実検するおじさん

16芯 二重銀メッキケーブル Yinyoo YYX4778[提供品レビュー]

16芯 銅素材2重銀メッキという構成のYinyoo YYX4778について、やや簡易的ながらレビューいたします。
TFZ SECRET GARDEN(レビュー準備中です)を買いまして、バランス化やケーブル交換での音質の変化にちょっと興味があるタイミングで、WTSUNオーディオ様(@Zhuo520X Amazonショップフロント)よりレビューの依頼をいただきましたのでお受けしました。

ケーブルの構成から高音域が派手になると思いきや、ボーカル域全体が持ち上がって、割と低い音域の低音が太くなり、シンバル等の高音域の表現に余裕が出るような印象となっています。

2018/10/16

実検するおじさん

[自分用]2万円前後のイヤホンで悩んでみた[2018/10]

久しぶりに、完全に趣味でイヤホンを買おうかと思って色々と比較検討してみました。
TFZ SECRET GARDEN 買いました

結論を言いますと、TFZ SECRET GARDENを買いました。

普段は、需要がありそうとか話題だからとか応援しているブランドだからとか、そういう『ある程度の枠組み』の中から、自分が好ましいと思う低価格帯イヤホンを購入して取り上げています。しかし今回は、予算内で自分が一番好きな奴を買おうということで検討した次第です。

そんな検討の中で、悩んだもの、比較した物を挙げながら、今回何故シークレットガーデンにしたかをまとめます。

2018/10/04

実検するおじさん

[レビュー]NUARL NX01A2は空間表現の上手さが光る

NUARLのファンで、このブランドに対して甘いのは自覚しております私ですが、新作が発売されましたので早速購入しました。
NUARL NX01A2 レビュー
ということで購入しましたのはNX01A2です。NX01Aの後継として登場しました。私の記憶との比較で申し訳ないですが前回品に比べて低音域の厚みが増したように思います。

詳しく見てゆきましょう。

2018/08/27

実検するおじさん

[レビュー]ALPEX HSE-A2000はポテンシャルが高いが玄人志向

eイヤホンがALPEXとコラボしてチューニングしたHSE-A2000をレビューします。

このイヤホンは、2000円という低価格で高音質をどこまで追求できるか、ということをコンセプトに作られています。

私個人としては、このような試みは喜ばしいと感じますし、一部からは非常に高い評価がなされていましたので購入してみました。かなり刺激的なチューニングになっているように感じます。

詳しく見てゆきます。

2018/07/29

実検するおじさん

[レビュー]iina-style IS-BTEP10NC ワイヤレスイヤホンはノイズキャンセリングの威力大

最近、Bluetoothワイヤレスイヤホンの依頼レビューが続いております。そんななかiina-styleさんから引き続きお願いされた際に受けるか悩んだのですが…。ノイズキャンセリング機能付きで低価格を目指しました!という意欲的な商品でしたのでレビューすることにしました。

というわけで低価格帯Bluetoothワイヤレスイヤホンを提供するiina-style様(Amazonストアフロント)よりサンプル提供をいただきましたIS-BTEP10NCをレビューします。

音抜けが良くバランスも良くて、ノイズキャンセリングの効果が十分に感じ取れましたので、安価なノイズキャンセリングイヤホンを探している人は参考にしてみてください。

ノイズキャンセリングは特に新幹線車内では良く効いて、非常に静かに感じましたよ。

詳しく見てゆきます。


2018/07/14

実検するおじさん

[レビュー]GEVO GV18は作りが良く、音のバランスも良く高評価[ワイヤレスイヤホン]

Amazonを覗いておりますと、小規模メーカのオリジナルイヤホンが多数出品されています。玉石混合で選ぶのは難しいですが、中にはきちんと作られた良作があるので油断なりません。
そんな小規模メーカのなかから、GEVOを展開するGVOEARSさん(ストアフロント)から直接連絡をいただきまして、サンプル提供いただきました。

値段だけ見ると、超低価格帯商品よりも少し高い値段付けなのですが、作りが良く、音のバランスも良くて、アップチャージ分の価値があるように感じました。

※追記
Amazon店頭にて400円OFFクーポンと、弊ブログ用のクーポン(400円OFF)が発行されました。800円割引となって、3500円ほどになります。なかなかお買い得。
クーポンコード:8MSSF7QO

詳しく見てゆきます。

2018/06/18

実検するおじさん

[レビュー]ボーカルを中心とした良バランス iina-style IS-BTEP10A

普段は有線イヤホンやヘッドホンを使って、ゆったりと音楽を楽しむ、というスタイルが多い私ですが、出張のように電車移動がメインとなる場合は、無線イヤホンの優位性を感じます。


かなり価格もこなれてきて買い求めやすくなってきました。そんな低価格帯Bluetoothワイヤレスイヤホンを提供するiina-style様(Amazonストアフロント)よりサンプル提供をいただきましたIS-BTEP10Aをレビューします。

バランスよくまとめられており、価格を考えるととても良いと感じました。

詳しく見てゆきます。



2018/05/30

実検するおじさん

MUXI IX3000はフラット系で明るく軽快で、ボーカルの明瞭さが良い[レビュー]

既にこの価格帯の定番となっていますが、5000円前後のイヤホンを扱うのならば避けて通れまいと考えて取り扱うことにしました。
このIX3000はMUIXのラインナップの真ん中に位置し中核となっています。

音は低価格帯では少ないフラット系で非常にバランスが良いです。メーカのこだわりを感じるバランスになっていると思いました。こだわりは作りにも出ており、全体的なコストを抑えつつアルミ筐体を採用するなどしています。

詳しく見てゆきます。

2018/04/14

実検するおじさん

[レビュー]S500 Universalはクッキリと鮮明なボーカルとキレのある表現でロックやポップスに合う

RHAの低価格帯で既に評判の高かったS500がS500 Universalとしてリニューアルしました。トピックスとしてはリモコンが標準装備となった点です。
S500もしくはS500iが定番となっていて扱うか悩んでいたのですが、リニューアルを機に扱おうと決めました。

理由は、低価格帯の中ではボーカルが鮮明で鋭い表現が良いと感じたからです。

詳しく見てゆきます。

2018/04/04

実検するおじさん

behringer MicroAmp HA400は必要な人には安くて超便利

低価格でヘッドホンアンプのカテゴリーに入っている商品にbehringer HA400があります。

ネットで調べてみると、ヘッドホンやイヤホンの音を鳴らす際に、駆動力を上げて音をよくするヘッドホンアンプとして使えますか?というような質問があったりして、そういうものではありませんけど、使い方によっては便利ですよ、というような内容を紹介したいと思います。

2018/03/28

実検するおじさん

[レビュー]TANCHJIM Darksideはキレのある派手なドンシャリサウンド

新興メーカが実力のある商品を出してくるあたりが、中華ポータブルオーディオの底力を感じるところでもあります。

世界的に中国発のポータブルオーディオメーカ(ブランド)が認知され、いまさら『中華』という括りが必要なのか?とも思わなくもないですが、ドンドンと新ブランドが出てくるあたりが、中華らしくもあり、勢いを感じるところでもあります。

そんな新しいメーカであるTANCHJIM(タンシジム)の取り扱いを始めました七福神商事様(Amazonストアフロント)よりDarksideのサンプル提供をいただきました。

ビルドクオリティやパッケージデザイン、付属ケースのレベルは高く、音も派手で好みの差が出そうなところを考慮すれば、なかなか魅力的な1本に仕上がっていると感じました。詳しく見てゆきましょう。

2018/02/14

実検するおじさん

【レビュー】Satolex Tumuri DH303-A1は低音の厚みとギターの表現が上手さが特徴的

低価格帯のラインナップが豊富なSatolexよりmmcxでのケーブル交換と耳掛け(シュア掛け)タイプのTumuriをリリースしました。
こう書くと申し訳ないですが、Tubomiシリーズが個人的には好みではなく、Tumuriシリーズについては前情報段階では取り扱うか悩んでいましたが、ポタフェス等で試聴してなかなか好印象でしたので発売日に購入しました。

タッチノイズや引っ張られを気にして耳掛けタイプを低価格帯で探している人には良い選択になるのではないかと感じますので、気になる方は読んでいただけると嬉しいです。

2018/02/03

実検するおじさん

[コラム]イヤホンのケーブル交換ってどう思ってるの?って話

イヤホン(ヘッドホンでも)においてケーブル交換可能なタイプ(いわゆるリケーブル対応ってやつです)が多く出回っており、サードパーティー製のケーブルに交換して音の変化を楽しむというのも、ポータブルオーディオのひとつの楽しみ方として広まっています。

その効果は、確かにあるし、良い方向の変化も望めたりするのですが、当ブログでの取り扱いとしてや、私個人の優先順位は低いと判断しております。

変化はあると思っているのに、なぜ消極的なのか、というところを、リケーブルが好きな人を批判するのではなくて、このブログの人はこういう風にポタオデを楽しんでいるんだな、というようにスタンスを分かってもらえるかな?という思いで、ちょっとまとめておきます。