↓他の記事も読みたい方はこちら
サイトマップと管理人ご挨拶
画像・記事の二次利用も上記まで
※当サイトはAmazonアフィリエイト、Google Adsense、楽天アフィリエイトによる公告を掲載し、収入を得ています。

2020/10/02

実検するおじさん

電験におすすめの電卓とテクニックをまとめて紹介!

電験3種を受験するにあたり、良い電卓を買おうと考えました。というのも、科目合格狙いで2年間はお世話になりそうだし、電験2種にステップアップする際にも必要だと考えたからです。
 受験するには最低限の電卓があればOKですが、今回、少し良い物を買ってみて、非常に満足しています。購入したシャープEL-VN82の簡単なレビューと、試験問題でどのように操作すれば効率的に計算できるか?テクニックを詳しく紹介します。
 

21年度試験にて電験三種、合格しました!
令和三年に電気主任技術者試験(電験三種)に合格しました。技術士一次試験(電気・電子部門)、第一種衛生管理者、乙四危険物に合格している私が、それらの試験と比較して、難易度がどの程度であったか?を詳しく検討し解説します。また、必要勉強時間についても解説します。電験三種はかなりの高難易度試験です。

2020/09/24

実検するおじさん

2年計画で電験3種にチャレンジ!その作戦をまとめた[1年目](2科目合格!!)

思うところありまして、第三種電気主任技術者、通称:電験3種にチャレンジしておりました。

電験3種 2年計画で合格を狙う作戦

一発合格できれば、手間もコストも節約できますが、これがなかなか手強い試験でして…早々に科目合格狙いの2年計画で合格を狙うことにしました。

そこでこの記事では、どんな戦略で合格を狙っているか?どんな取り組みをしているか?をまとめます。 
 
 ※2020年10月追記
 作戦通りの理論と法規の科目合格!!

※合格しました!
令和三年に電気主任技術者試験(電験三種)に合格しました。技術士一次試験(電気・電子部門)、第一種衛生管理者、乙四危険物に合格している私が、それらの試験と比較して、難易度がどの程度であったか?を詳しく検討し解説します。また、必要勉強時間についても解説します。電験三種はかなりの高難易度試験です。

2020/08/12

実検するおじさん

アイリスオーヤマ サーキュレーターアイ miniを愛用しています

サーキュレーターで評価の高いアイリスオーヤマの最も小さいモデル「サーキュレーターアイ mini」を2台運用しています。
今回は使い勝手や活用方法、2台運用についてまとめます。


2020/07/18

実検するおじさん

[一週間前編]第一種衛生管理者試験受験の直前対策[合格経験談]

第一種衛生管理者試験に合格できましたので、その経験を元に『やるべきこと』をまとめました。今回は一週間前編です。
一週間の勉強だけで、なんとかなる内容ではありませんが、一週間前に効率よくフォローすることが合格への必要条件だと感じます。それに、本番で「気になっていたけどチェックし忘れた!」ってのは悲しいものです。

そこで、私が「これは押さえておいた方が良いと感じた」ポイントや、取り組み方をまとめました。

関連記事