↓他の記事も読みたい方はこちら
サイトマップと管理人ご挨拶
画像・記事の二次利用も上記まで
※当サイトはAmazonアフィリエイト、Google Adsense、楽天アフィリエイトによる公告を掲載し、収入を得ています。

2019/01/21

実検するおじさん

[購入レビュー]ハクバ Eドライボックス KED-60に入る機材の量とおすすめの理由は?

防湿庫の選び方を解説した記事に書いたように、ハクバ 電子防湿保管庫 Eドライボックス KED-60を購入しました。

この記事では、KED-60に実際にモノを入れて、どれぐらい入りそうか検討してみたり、組み立てが簡単かどうか、他のモデルとの値段の比較などいたします。

2019/01/17

実検するおじさん

[三脚]俯瞰撮影が得意だからマンフロット055プロを選びました[レビュー]

Manfrotto(マンフロット) 055プロシリーズの三脚を購入しました。プロという名前通り、重厚でがっちりとした三脚で、万人におすすめ、というわけにはいきませんが、私の用途では非常に有用だと考えて購入を決めました。
俯瞰撮影が得意なManfrotto(マンフロット)055プロ 三脚はおすすめなのでレビューします

この記事では、055プロの作りの面や、055もしくは190で出来る便利な使い方を中心に紹介します。

2019/01/12

実検するおじさん

防湿庫(ドライボックス)のサイズ(容量)の選び方

ハクバの防湿庫 KED-60を購入するにあたり、どのようなサイズを選ぶべきか非常に悩みました。大型の防湿庫を導入しようとすると、部屋のスペースや置き場所をよく検討すべきですし、小さい容量だと容量不足になりかねません。

そこで今回は、どのような物を入れたいか、どこに設置するのか、どのサイズがお買い得なのか、という3点をじっくりと検討します。
ハクバ KED-60 防湿庫のサイズの選び方

私はこの検討の結果、ハクバのKED-60が最もお買い得で設置しやすい!と考えました。参考になれば幸いです。

※追記
実際にハクバのKED-60に、どれだけの機材が入るかの検証は以下にまとめています。

 →【レビュー】ハクバ Eドライボックス KED-60

2018/12/27

実検するおじさん

[レビュー]final E1000は価格なりに良くまとめられた1本

低価格帯に置いて定番になっているfinal E2000 E3000よりも更に安価なE1000が発売になりました。
final E1000 レビュー

小型軽量で、できるだけ安価に仕立てたE1000は、オーディオに興味を持ち始めた人が買いやすい価格の商品を提供したいというポリシーの元に製作されたとのことです。音について詳しくレビューを見てゆきます。