というわけで、原理の説明とかも含めた長~い前置きをガンガン書いている途中です。
しかしまぁ、人気のある、もしくは注目度のある商品についてのレビューなんかを書く方が、よっぽど注目度が高いんですが…それをちょっと後回しにして、前置きを大切にしているのは理由があります。
本 ブログは、例えば写真なら『子供産まれるから一眼デビュー!でも何買えば良いの?』『写真上手くなるには単焦点買わなきゃダメなの?ねぇそうだと言ってよ!』みたいな、 趣味を始めたばかりの人に、必要な回り道へ誘導しつつ(笑)不要な回り道を回避するように方法や方向性を示したいと思っています。
個人的な買い物の傾向として『使わないものは買いたくないから、自分が使うかどうかを重視して選ぶ』ということが言えます。ぶっちゃけ、ヘッドホンなんか特にそうですが、全部買って、全部試して好きなのだけ残せば一番良いのですが、普通はそんなことはできません。
私 は今現在独身ですので比較的、色々と試せる状態にありますが、お子さんは1年で大きく成長するでしょうから『あぁ最初のひとつめはあれにすれば良かっ た』とならないように、『なけなしのボーナスでこのヘッドホン買ったけど、もうちょい調べればよかった』とならないように(苦笑)お助けできれば幸いで す。
ですので、初めの第一歩やステップアップの二歩目をより良い物とすべく『なにがどうなって良い結果が得られるのか』を雰囲気で掴んでもらおうと考えています。そのためには、最低限の原理原則を知っておく必要があり、どうしても前置きが多くなるのです。ご理解ください。
少なくとも、私が今理解している内容が理解できていれば、注目の新商品や、レビューで大絶賛のガジェットが、自分にとって必要かどうか?買っても使うか?は検討できるはずです。いや、検討できるように頑張って説明しますので、頑張って読んでください(苦笑)
こ
のブログをしっかり読み込むような稀有な人がいたとして、その人が『ブログにこう書いていたけど、後々に思い起こせば厳密には間違ってたじゃん!』と思う
ことがあるかもしれませんが、そう思えるということは半歩分は回り道をショートカットしていたと思っていただいて、大目に見てやってください。