↓他の記事も読みたい方はこちら
サイトマップと管理人ご挨拶
画像・記事の二次利用も上記まで
※当サイトはAmazonアフィリエイト、Google Adsense、楽天アフィリエイトによる公告を掲載し、収入を得ています。

2021/12/04

実検するおじさん

AI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D EDはさすがの性能だった[実写レビュー]

ミラーレスカメラが世の主流になるのは明白で、一眼レフカメラは厳しいのは分かりますが、メリットもあります。レンズの資産が世の中にあることです。
ニコンやキヤノンはかなり古いレンズでも、状態の良い物が出回っています。これを活用しない手はありません。

今回、昔の報道機関御用達レンズだったAI AF Zoom-Nikkor 80-200mm f/2.8D EDを買いました。ズームレンズで切り出す事や、望遠特有のボケを楽しむなどしています。さすがの描写力で気に入っています。

2021/12/01

実検するおじさん

マヨネーズは寝かせる(熟成させる)と美味しくなるか実験した[キューピー]

2020年ぐらいだったか、TV番組「ジョブチューン」で『キューピーマヨネーズは寝かすと旨味が増す』とキューピー担当者が言っていました。
私は、マヨネーズ好きではなく「キューピーマヨネーズ好き」です。ならば試さなければならない。

そう考えた私はスーパーの売り場に走り、熟成用マヨネーズを買い物かごに入れるのであった…

そして1年後(キューピーマヨネーズの賞味期限は製造後1年っぽい)、その真価を試す日が来たわけである。

結論を言ってしまうと『驚くほど違う!熟成推奨!!』でした。

2021/10/31

実検するおじさん

靴底の貼り直しにはシューグーではなくセメダイン スーパーX2での修理をオススメ[やり方の説明]

ランニングシューズの靴底がポロポロと剥がれてきてしまいました。貼り直すのにシューグーではなくセメダインを使用しました。
なぜ定番のシューグーを使用しないのか、セメダイン スーパーX2をお勧めする理由などを説明しつつ、修理方法を説明します。

2021/10/26

実検するおじさん

第三種電気主任技術者試験(電験三種)合格者が試験難易度を詳しく解説する[令和三年度]

2年間かけて2科目ずつ科目合格し、令和三年度第三種電気主任技術者試験(以下電験三種)に合格することができました。
今回は、電験三種、第一種衛生管理者、危険物取扱者(乙四)取得と、技術士一次試験(電気・電子分野)合格済み(その他もちょくちょく持っている)の私が、電験三種の難易度について詳しく検討して解説する記事となります。

2021/10/11

実検するおじさん

[高評価]スマホに繋げるだけで高音質+大音量 audirect Beam2 SE-21[提供品]

7~8年ほど前はマイナーなオーディオアイテムのひとつでしかありませんでしたが、最近では存在感のあるアイテムとなりましたオーディオインターフェイス(コンパクトなDAC+HPA)です。スマホからオーディオジャックが減少するにつれて、さらに重要性も高まっています。
今回はIC-CONNECTさん(Twitter:@icconnect_news)よりaudirect Beam 2SE-21を提供いただきましてのレビューです。音が良くて良いです。かなり気に入りました。


2021/09/22

実検するおじさん

SIMGOT EM2 Roltion (EM2R)は低音域から高音域への繋がりが秀逸[提供品]

個人的に、ブランドスタート時からファンのSIMGOTさんが、評判の良かったEM2の新作であるEM2Rを発表しました。
今回は、SIMGOT JAPANさん(Twitter:@SIMGOT_JAPAN Amazonストアフロント)より提供をいただいてのレビューです。

私がSIMGOTを高く評価する理由である「音作りのバランスの良さ」「ハズレが少なく(個人的には無い)コスパが良い」「作りが良い」ポイントを継承し、良バランスな一本に仕上がっています。

2021/09/04

実検するおじさん

エンジンオイルのマイスター 800MX(0W-20)に交換しました(5回目の長期レビュー)

2018年夏に初めてオイル交換をしてから、スイスポスポーツZC32Sにマイスターの800MXを使い続けています。購入履歴を見ると今回で5回目のようです。
2021年7月に車検に合わせて交換。

これだけ長く使ってきた人も少ないだろうとレビューにしました。


2021/08/18

実検するおじさん

電線のAWGとSQの対応・換算と、許容(最大)電流値の目安一覧表

最近、自分の業務の内容が変わったというか、種類が増えまして、シーケンサーや遮断機、サーボモーターなんかを配置して試験装置を作ったり…

そんななかで気になるのは、電流量に対して電線太さは十分なのか?どれぐらいの太さにするのが妥当なのか?ですよね。しかも、電線太さはAWGとsq(スケ)表記が混在していて分かりにくい!

そこで今回は、探せば出てくるけど、まとまった資料が無くて困る『AWGとsqの対応と許容電流値の目安一覧表』を記載しておきます。

管理人が自分用に書いた記事だ!なんて言わないで。

2021/07/05

実検するおじさん

LOFREEの電卓はカフェや雑貨屋におすすめのオシャレな電卓

少し前に話題になったLOFREEの電卓を購入しました。

知人のお店の改装記念に買いました。

青軸風のメカニカルスイッチを搭載した電卓で話題になった商品です。軽く紹介します。

2021/03/13

実検するおじさん

[レンタル品]HIFIMAN TWS800は低音域の魅力はあるが音源との相性がシビア

今回は、HIFIMAN JAPANさん(Twitter:@HIFIMAN_JAPAN)より、トゥルーワイヤレスのイヤホン(TWS)である、TWS800をお借りしてのレビューです。
HIFIMANとしてのTWS初作TWS600の評判は芳しくなかったので、期待半分、心配半分といったところです。

他の人の反応を見ていると、酷評している人もいれば、そこまで悪く言うほどでもないのでは?という人までそれぞれでした。実際に使ってみると、バランスも表現も悪くないものの、どうにも相性が悪い楽曲があると感じました。

2021/02/22

実検するおじさん

パナソニック カオスバッテリーを4年半使って、劣化具合をレビューする

先日記事にしたとおり、4年半使用したパナソニックの自動車用バッテリー「カオス」を、新品に交換しました。

高性能で長寿命なバッテリーとして有名なカオスですが、実際のところはどうなんだろう?と考えて、劣化具合を調査する実験を行いました。

交換時の記事は以下です。


2021/02/20

実検するおじさん

パナソニック 自動車用バッテリー「カオス」に交換しました(2回目 寿命などレビュー)

私が絶大な信頼を寄せている自動車用バッテリー パナソニック「カオス」を購入しました。

前回も同様の「カオス」バッテリーを使用してきましたので、長期使用してきたレビューや寿命について解説します。 

4年半使用による劣化具合の調査を別に行いましたので、以下にまとめました。